ここのところ順調な釣果を出していたが、今日はしっかりホゲた 個人的にホゲた原因を考える事よりなぜ釣れ

三浦半島中心に青物やシーバス、ヒラスズキ、メバル、カマスなど釣り方から釣れるルアー、ポイントを紹介。良く行くポイントは西は神奈川、横須賀、荒崎から油壷、南は城ヶ島、宮川、東風崎、高磯、剣崎あたりを徘徊
ここのところ順調な釣果を出していたが、今日はしっかりホゲた 個人的にホゲた原因を考える事よりなぜ釣れ
ルアーで青物釣るにはジグ、バイブレーション、ワーム、シンキングペンシル、トップウォーターなど様々な方
最近、SNSのDMで良く頂く質問 このストレートな質問を毎回交わすのも大変なので、こちらで回答 シー
2021年の秋も期待通り三浦半島に青物はやってきた。例年よりワラサの数が多く、イナダの数が少ない印象
今週は忙しく、ようやく今日行けそうだったが、どこで入るか悩ましい。 先週末釣れたポイントが気になるの
うねうねうねりのおかげで、青物の活性上がってる事を期待して、お盆休みなので4時に到着 遠くから見た感
青物をルアーで本格的にやり始めて2年 最初に釣ったイナダの引きに圧倒されながらも苦労なくキャッチでき
この1週間、若干釣り場の選択が迷走ぎみになり青物、タチウオ、ペンペン、カマス色んな誘惑に惑わされいつ
6月の神出鬼没な青物に翻弄され、7月を迎えた途端、今までの貧果が嘘のようにホゲる日がなくなった。 そ
概略 三浦半島で今年に入ってからまだワラサクラスとの青物とは出会ってない。この時期にワラサ狙うのはな