三浦半島春エギング(2025.4.12)

今週も同じエリアへエギングに。

一度、釣れたら徹底的に同じエリアへ通って攻略しきる。

先週は上潮で入ってホゲた事で、

だいぶこのポイントの解像度が上がってきた。

下げ潮のタイミングでイカが入るでほぼ間違いない。

さらに南風が5mくらいで良い潮の流れができるので恐らくこの条件が最もアオリイカの活性が高くなると仮説。

今日は、東風で余り潮が流れてない。

釣れる気しない笑

とはいえ、下げ潮の適正潮位で入る可能性あるので、ひたすら投げる。

今まで釣れてる適正潮位が近づくも、一向に気配なし。

やはり、流れが効いてないとシャローエリアには入らないのか?

ほとんど、諦めモードになりながら、

エギ王シャローで、根掛かり上等、普段やらない底取りしてはシャくるを繰り返す。

一瞬違和感があったので合わせると、

ジジーっとドラグが出る。

来た!!

まさに正確なまでの適正潮位で。

ただ、サイズが思ったより小さい。

500gあるかなーくらい。

しかも、またオス。

ここはオスしか釣れないのか?笑

ただ、

このポイントは攻略完了。

もう少し、流れが入る日にくれば、数杯は釣れる。

って事で、ポイント温存して、

来週は別場所にメバル狙いつつ、エギングとしよう。