コンテンツへスキップ

三浦半島で青物やシーバス、メバルをルアーで攻略

三浦半島中心に青物やシーバス、ヒラスズキ、メバル、カマスなど釣り方から釣れるルアー、ポイントを紹介。良く行くポイントは西は神奈川、横須賀、荒崎から油壷、南は城ヶ島、宮川、東風崎、高磯、剣崎あたりを徘徊

  • ホーム
  • 三浦半島
  • 青物
  • メバリング
  • シーバス
  • カマス
  • ヒラスズキ
  • ルアー釣り勉強部屋

カテゴリー: 根魚

2022年1月4日

2022年初釣りは、、

年末の釣り納めは、開拓しに行ってワンズッコケ、ワンドボン、びちゃびゃ、PNBとネタ満載釣行 気を取り

三浦半島の西にオオモンハタかメバル釣りにきた
2021年7月24日

今日の釣行は根魚パターン確認へ

先日メバル、オオモンハタとバラシ含めかなり楽しめた場所に再現性があるか確認しに行ってきた 2日前より

三浦半島で釣れたオオモンハタ
2021年7月22日

真夏の根魚時々青物

まさか、こんなタイトルを書くとは思わなかった。 今は青物探しを中心に活動をしてるので根魚を釣る事を想

2021年1月6日

ふと、去年のオオモンハタを振り返る

そういえば、さらっと去年のブログで流したけど、 青物トップシーズンに三浦半島でオオモンハタ釣れた記憶

2020年10月5日 2件のコメント

[イナダ編]三浦半島秋の青物〜西の調査その2

今週も継続して三浦半島西の調査継続期間のため、西へ。 幅広く西のエリアをみる予定ではいるが、南西の風

2020年8月8日 コメントなし

2020三浦半島青物を求めて~番外編1

[wp_ulike] 青物を釣りに行くときは当然、青物を狙うのですが、 青物の気配を感じなくなると、

釣果タグ

お魚いっぱい その他 むつっこ イナダ オオモンハタ カサゴ カマス コノシロ サバ サヨリ サーフ ショアジギング ショゴ シーバス ジグパラサーフ タチウオ ヒラスズキ メッキ メバリング メバル ルアー ワカシ ワラサ 三浦半島 三浦半島 青物 単なるつぶやき 太刀魚 横浜 横須賀 湘南 青物
2023年3月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 1月    

自己紹介

-2018 年に数回帰る荒崎@三浦半島たびに釣りはする程度

2019.秋 ルアー釣りに目覚める。初めてルアーで釣れた魚は穴ハゼ

2020   ライトルアー中心にメバル、アジ、カマスなどにはまる

2020.夏 青物が偶然釣れたのをきっかけにショアジギングにドはまり。

今 シーバス、青物、メバル時々ヒラスズキで1年中三浦半島で釣り

年間釣行回数120回くらい

12月~5月メバルとシーバス

6月~11月青物、シーバス、タチウオ、カマスがほとんど

twitterアカウント@yotasurf

おすすめ記事

【三浦半島】場所変えてもカマス時々青物祭り

【三浦半島】カマス数釣り遊び

【三浦半島】ようやく出ました青物ギリワラサ

【三浦半島】シーバスからの青物パニック

【三浦半島】秋のシーバス大祭開催中

【三浦半島】尺メバルはどこで釣れたのか?

【三浦半島】カマス爆釣!!!

【三浦半島】青物を狙え!!

カテゴリ

その他 (58) カマス (19) シーバス (29) ヒラスズキ (11) メバリング (26) ルアー紹介 (6) 三浦半島 (141) 太刀魚 (8) 根魚 (6) 釣りコラム (30) 青物 (75)
WordPress Theme: Admiral by ThemeZee.