その他– category –
釣り関連のその他呟き
-
【緊急アンケート(速報公開中)】アオリイカのアニサキスについて
イカにはアニサキスがいるから、気をつけた方が良い。 そんな漠然とした情報を持っていたため、 いつもアオリイカを釣った時は 目視でライトで照らしながら、アニサキスがいないかチェック。 さらにできるだけ細く切ることで、アニサキスを死... -
春季ブルーム発生中!関東の「濁り」と「泡」のメカニズム
最近仲間から三浦の海色が悪くなっているとの報告があった。ここ数年より遅い感じもするが、ようやくブルームが発生したようだ。今日は東京湾、三浦半島で発生する春季ブルームについてまとめてみる。三浦半島では春になると海が濁ったり、泡が立っている... -
釣り人視点で見る黒潮大蛇行の終息と関東釣りへの影響
黒潮大蛇行という現象が2017年から7年9ヶ月という観測史上最長の期間続き、三浦半島でも大物の恩恵から磯焼けなどの問題を起こしてきたが、2025年5月について終息の兆しが見られているとのこと。 釣り人の視点から、この大蛇行が関東の釣りにどのような影... -
クドア対策!ヒラスズキフライに合う最強ソース3選
衝撃のクドア発見!ヒラスズキフライに合う最強ソース3選 今日はヒラスズキのフライに合う我が家御用達ソースを紹介したいと思います。 春のヒラスズキシーズン到来!! 春になり、三浦半島の磯では春の嵐とともにサラシでヒラスズキが釣れ出している。 釣... -
AIが変える釣りの未来~AIが釣り人の”第六感”になる日~
ChatGPTが出てから仕事でAIを会社や自分のいる業界に与える影響を考え、この3年間仕事にしてきた。 この3年間のノウハウを釣り業界に当てはめて考えてみようと思う。 2年前にも一回記事にしたことがあるが、(だいぶレベル低いが笑) https://y-fishing... -
難敵・上げ潮に挑む!(5月編)
最近、三浦半島夜の部と言う言葉を使っているが、、 もっとクラスターをわけるとすると、 三浦半島、下潮、夜が自分がもっとも得意とするルアー釣り。 何故、下潮が得意なのかと分析してみると、 秋から真冬って 日没から、下潮に向かう事が多く、 日没前... -
youtubeはじめました
先日からちょいちょい釣果動画をショート動画であげていたのですが、AIに力も借りながらお試しでyoutubeをはじめてみました笑 先日の釣果を試しにラジオ風に紹介しています。(AI作) たまーに怪しい言い回しありますが、それほど気になりません。 ぜひ、... -
シャローエリアを制する!厳選したライトゲーム最強ルアー5選
普段、三浦半島の磯シャロー帯で使ってるルアーについて、前から記事書こうと思っていたけど、 私の釣りは 浅い場所に入ってくるやる気ある魚を楽して釣る このコンセプトを軸に全て組み立てているため、極端なルアー紹介になってしまうので皆さんの役に立... -
三浦半島のチヌは美味しいか?
チヌは美味しくないイメージを持っている。 しかーし。 三浦の海なら、 きっと美味いはず。 三浦のシーバスだって美味しい。 ただ、見た目は明らかに回遊というより、居着きのチヌ。 綺麗な銀というより、黒い 居着きとはいえ、 きっと美味しいはず笑 って... -
夜磯だからこそのアオリイカの美しさ
釣りの話というより、 アオリイカを釣っていて、 どの時期でも釣り上げた後、 アオリイカの胴体が周りの光などにアオリイカが反応して、万華鏡のように様々の色模様となる。 人工では表現出来ないような美しさ。 しかーし、 冬の磯で釣れた アオリイカの色...