釣りの話というより、
アオリイカを釣っていて、
どの時期でも釣り上げた後、
アオリイカの胴体が周りの光などにアオリイカが反応して、万華鏡のように様々の色模様となる。
人工では表現出来ないような美しさ。
しかーし、
冬の磯で釣れた
アオリイカの色は、
これ以上に美しい。
特に春に差し掛かる時期になると、海藻が生えだし、海藻や磯の色に合わせ、保護色としてイカも様々な色に変化する。
昨日釣れたアオリイカは、磯の色と海藻の色に完全に変化






さらに暗闇の中でアオリイカにライトを照らした瞬間、まるでどの色に変化すれば良いか迷ってるかのようにアオリイカの色が変化する。
この瞬間がとにかく
好きだ。
イカは環境に合わせ、短時間で色素細胞を変化させることができるからこそ、夜の暗闇でライトを照らした瞬間の天然万華鏡が神々しい
言いたかった事は以上w