コンテンツへスキップ

三浦半島で青物やシーバス、メバルをルアーで攻略

三浦半島中心に青物やシーバス、ヒラスズキ、メバル、カマスなど釣り方から釣れるルアー、ポイントを紹介。良く行くポイントは西は神奈川、横須賀、荒崎から油壷、南は城ヶ島、宮川、東風崎、高磯、剣崎あたりを徘徊

  • ホーム
  • 三浦半島
  • 青物
  • メバリング
  • シーバス
  • カマス
  • ヒラスズキ
  • ルアー釣り勉強部屋
2023年3月25日

進次と奇跡のシーバス:風と潮の物語(chatgpt ver:gpt4)

あるどんよりした夜、今にも雨が降りそうな空模様の中、50歳の釣り下手な男・進次はシーバスを釣るために

2023年3月12日

バラしてバラしてようやくゲット

三浦半島冬シーズンに入って、順調な滑り出しをしていたが、、 2月に入るとヒラが産卵シーズンを迎え、1

2023年1月7日

三浦半島で夜磯ライトタックル攻略

ひっさびさの投稿 まだ、生きてます(笑) 12月は毎年、南下系プリなのか、ライトタックルでの釣りなの

2022年10月10日

三浦半島の青物の今

久々のブログ 最近、ツイッターに釣果上げてないけど、 週1,2は釣りはしてる 7月、8月がめちゃめち

2022年7月30日

好調なまま7月を締めくくり

7月に入ってから、ホゲずに8連勝中 小物狙いだから、当たり前でしょうと聞こえてきそうだけど、 それで

2022年7月23日

久しぶりのブログ

気づけば3ヶ月以上ブログ書いてなかった 今年に入って忙しくいっぱいいっぱいだったけど、6月くらいから

2022年4月17日

やる気交差点で出会えた今年お初の1本

南部のシーバス開拓に別れを告げ、(まだ未練タラタラ)。 東部へ拠点を移し、 週に1回のシーバス探し

2022年4月9日

1ヶ月まとめてメバル

最近は平日に釣り行くこともなく、 週一回決め打ちで夜釣り 去年釣れてた場所ではなく、 今年見つけたポ

2022年3月6日

やっぱり釣りは面白い

今年は大きめのプロジェクトにアサインされて、とにかく忙しい、そしてプレッシャーで押し潰されそうな日々

2022年1月16日

自然と津波の恐怖を実感した釣行

年明けてから激務で週1限定釣りになってるので気合い満々 潮回り的にも日没からの下げも上げもやれる大潮

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 20 次の記事»

釣果タグ

お魚いっぱい その他 むつっこ イナダ オオモンハタ カサゴ カマス コノシロ サバ サヨリ サーフ ショアジギング ショゴ シーバス ジグパラサーフ タチウオ ヒラスズキ メッキ メバリング メバル ルアー ワカシ ワラサ 三浦半島 三浦半島 青物 単なるつぶやき 太刀魚 横浜 横須賀 湘南 青物
2023年3月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 1月    

自己紹介

-2018 年に数回帰る荒崎@三浦半島たびに釣りはする程度

2019.秋 ルアー釣りに目覚める。初めてルアーで釣れた魚は穴ハゼ

2020   ライトルアー中心にメバル、アジ、カマスなどにはまる

2020.夏 青物が偶然釣れたのをきっかけにショアジギングにドはまり。

今 シーバス、青物、メバル時々ヒラスズキで1年中三浦半島で釣り

年間釣行回数120回くらい

12月~5月メバルとシーバス

6月~11月青物、シーバス、タチウオ、カマスがほとんど

twitterアカウント@yotasurf

おすすめ記事

【三浦半島】場所変えてもカマス時々青物祭り

【三浦半島】カマス数釣り遊び

【三浦半島】ようやく出ました青物ギリワラサ

【三浦半島】シーバスからの青物パニック

【三浦半島】秋のシーバス大祭開催中

【三浦半島】尺メバルはどこで釣れたのか?

【三浦半島】カマス爆釣!!!

【三浦半島】青物を狙え!!

カテゴリ

その他 (58) カマス (19) シーバス (29) ヒラスズキ (11) メバリング (26) ルアー紹介 (6) 三浦半島 (141) 太刀魚 (8) 根魚 (6) 釣りコラム (30) 青物 (75)
WordPress Theme: Admiral by ThemeZee.