先日メバル、オオモンハタとバラシ含めかなり楽しめた場所に再現性があるか確認しに行ってきた
2日前よりスタートの時間は潮位にして40cm近く高いが、マズメでの反応なのか、潮位での反応なのか確認するため、朝マズメから入磯
潮位40cm差であれば、膝上くらい浸かる位でポイントまで行けると踏んでいたが、台風からのうねりが入っていたため、腰上まで浸かるはめに
ポイントに着くと狙いたいピンにはブイが入ってたが、根魚には影響なさそうなのでブイ横に向かってキャスト。
ってそんな器用なこと出来ないのでブイにあてるつもりで投げると良い感じにズレて攻めたいピンをトレース
しかし何度投げても魚からの反応なく、先日釣れた潮位になっても反応がないのでダラダラやって暑くなってきたので終了
帰り支度をしてトボトボ帰ってるとやってた所で鳥山。
まあ、そんなもん。
朝マズメとかで根魚狙って釣るの簡単だろと思ってたが、そんなわけない。
この夏は根魚狙いは引き続きやろうと思う