エギング– tag –
-
限定動画公開中アオリイカや魚が入りやすい流れ
ブログを書いていて、海の状況を言語化するのは難しい。 先月購入した Insta360を常にライフジャケットに身につけているので、 朝マズメの釣りに変えたことで海の状況をより具体的に伝えることができるようになった。 今回は、私自身がテンション上がる流... -
何故、初春に雄のアオリイカが良く釣れるのか?
今年の2月くらいから、 南風が吹くような日はアオリイカを釣りに行くようになり、 無駄に夜磯のヒラ開拓をしたおかげか、 アオリイカが良く釣れる。 しかも、オスが。 毎回オスが、 オスっ オス!笑 もうここまでオスが釣れるとなると何かある。 一つ仮説... -
三浦半島エギング(2025.4.5)
ほげた 笑 昨日は、 小潮で日没からゆっくりと潮が上がる苦手なコンディション。 先月好調だったアオリイカのポイントへ行き、通い続ける事でどの条件でアオリイカが釣れるか明確になっていく。 このポイントは今の所、下潮で90-40cmで潮がなくなって行く... -
三浦半島エギング(2025.3.21)
結論。 ほげた。 一昨年、エギングして南風8m以上吹くと、シャローエリアは濁りが出て釣れない。って答え出したのに、、 三連勝してて 調子にのった _| ̄|○ _| ̄|○ いいか、 未来の自分へ 南風で風速8m以上は、 シャローエリアでは、エギングするな。 笑... -
三浦半島真冬のエギング
苦手な満月周りだし、月が出るまでは磯メバリング開拓しつつ、月が出たタイミングで、真冬のエギングやってみる事に。 夕まずめ後から、入磯。 流れもあるし、ベイトもいるので釣れそう。 南風が吹いてたため、立ち位置が難しい。 しかし、20時過ぎても反... -
三浦半島エギング(2024.11.8)
昨日、夕まずめに少し時間が出来たので、メッキを見つつエギングへ。 去年もこの時期のエギングは急激に渋くなる傾向があったので、新子のラッキータイムは終わりが近い。 そんな中、昨日は北風5m 夕まずめは、干満差が余りなく18時過ぎに満潮を迎える状... -
三浦半島磯ランガンエギング(2024.10.18)
タイトルに反して、今朝は狙う魚種を迷いに迷った。 サーフのシーバス ローライトの時間帯に時合いがあるアオリポイント はたまた、青物か 車を走らせながら、確実に釣れるアオリに気持ちが傾き、アオリイカのポイントへ向かうも。 やっぱり、朝一はサーフ... -
雨の後のエギングについて
2025/5/17更新 雨の後のエギングの釣行結果 昨日のエギングでほげた事で思考が答えを求めてフル回転してる。 去年からエギング始めたので、経験足りてない中で自分なりにパターンを作って気持ちのよりどころにしているが、 昨日のパターンでいうと、 若潮... -
三浦半島雨後エギング(2024.9.28)
昨日から雨が続き、今日午後には落ち着きそうなのと、 15時半に満潮潮止まり、風も北東とイカが入りそうなコンディション。 今日は時間に余裕があったので早めの13時イン。 風で出来た潮目もあり良さげ。 とりあえず、ランガンしながら、小場所をたたく。 ... -
三浦半島爆風エギング(2024.9.23)
待望の北風、そして涼しい、そして雨、さらに中潮。 ただ、風が思ったより強い。 しかし、何を狙うか迷う。 サーフのシーバス 北風で入る磯の青物 北風爆風のアオリイカ調査。 貴重なローライトの時間帯にどれにするかギリギリまで迷う。 青物もアオリもタ...