苦手な満月周りだし、月が出るまでは磯メバリング開拓しつつ、月が出たタイミングで、真冬のエギングやってみる事に。
夕まずめ後から、入磯。
流れもあるし、ベイトもいるので釣れそう。
南風が吹いてたため、立ち位置が難しい。
しかし、20時過ぎても反応ないので、車で大きく移動して、エギングへ。
天気は曇りで月が出てない。
しかも、少し雨?
これヒラ、メバルでも良いかも。
一瞬悩んだが、、
秋にヒラ開拓してて、南風でかなり良い流れができる場所だったのとちょうどマイクロベイトが払い出され、はじめる時間帯だったのでエギングを選択
ポイント着くと案の定。
沖からの流れは早過ぎず、ライトヒラも狙えそうな丁度良い流れ。
しばらく投げると、
コツンとあたり、
合わせると、
ドラグが一瞬走り
バラす。
ん?
これはイカ?
根掛かり?
微妙に自信がなかったので、同じコースを通す。
しかし、反応なし。
しばらく、場を休ませてから、
再度、同じコースにキャスト。
ズン!
きた!
同じ個体かな?
サイズがあるからか、なかなか上がって来ない。
カサゴじゃないよね?笑
暫くすると、浮いてきたのが見えたのでイカ確定。
デカかったので、抜き上げはラインを持ってなんとかキャッチ。
おー、真冬でも釣れるのか。
しかも、狙ってたタイミングで食ってきたのでこれは嬉しい。
この時期でも磯で普通にアオリイカ釣れるなら、この釣りもありかも。
再現性あるか、また同じ条件の時、来てみようと思う
その後は、突然、雨が本降りになってきたので終了。
来週こそは、メバルやります。