お盆休み!
奥様は仕事だし、子供達も部活がないので釣りし放題笑
昨日も起きたが二度寝してしまい、今朝は気合いの2時起き笑
ダラダラと潮や風を見ながらどこに行くか絞りこむ作業に。
昨日吹いた南風と流れを考えると前回青物釣れたポイントが良さげ。
ただ、新しい潮が入ってきているので他のポイントも気になる。
若潮、朝ソコリを迎えるタイミングはうまくハマれば、夜溜まったベイトを狙いに日の出と共に祭りがはじまる事がある。
そんな期待をしながら、三浦海岸を車で流してると、夜明け前なのに結構釣り人が待機してる。
青物入ってるのかな?
と思いつつ、磯へ向かう。
出来れば先端の方でやりたかったが、お盆なのか先行者2名いたため、別の足場に。
ローライトはカマス狙いでジグパラサーフを投げる。
しかし、日の出近くなってもノーバイト。
そんなタイミングで、ミズカマスのあのなんともいえない独特な匂いがした。(マジで)
その時は気のせいかなと思いながら、キャストしてただ巻きしてると、コツン、コツンとルアーへ反応。
カマスだ笑笑
まじで鼻でカマスがいるか探知出来るようになったわ笑
ただ、暫くあたりはなくなるも、
ダラダラと小さな群れが回遊しているのか、反応はあるもなかなか乗らない。
そんな状況が1時間続き、何とか4本カマスゲット。(一本はどこかに逃げた、、)



サイズも27cmと食べごろサイズ
6時近くになり、続けていれば青物が入って来そうな雰囲気マンマンだったが暑くて断念。。
明日は台風前の荒食い狙い。荒食うか?
ただ、今朝の感じ不定期にサイズある波が入ってきてたのでコンディション見ながらポイント選ぶとします。