三浦半島シーバスライトゲームの備忘録Lv1

三浦半島においてライトタックルでまじめにシーバス狙いはじめて2ヶ月目。この1ヶ月で学んだ事をまとめておく。

そのため経験値はスライムを3ターンくらいで倒すレベルのまとめ

目次

前提

 ライトタックルでのシーバス(ヒラ含む)はベイトつきではないこと。逆にボイルとか出るようなベイトフルな状況はルアーの優先順位が下がって難しい。(と思う)

エリア

ベイトつきではないので基本はメバルが釣れる場所。前にも記事にしたが、メバルが釣れるならそこに対象となる餌があるのでシーバスもよる(はず)。

深さ

基本はシャローフラット、深くても3m,2mくらいが個人的には好き

釣り方

基本はメバリング全く一緒。デッドスローただ巻き。

違う点は二つ

プラグでやること

ワームでも釣れるが、打つ場所がピン、距離は20m-30m、スローただ巻き。ここら辺を考えるとワームよりプラグの方がやりやすい。

時合の違い

ベイトつきであれば、メバルもシーバスも同じタイミングのこともあると思うが、ベイトつきではないので明らかにメバルと時合が違う。これが1番のポイント。

過去の自分を振り返ってもメバル釣れなくなるとすぐ移動となってしまっていたが、そこの思考をアップデート。

時合のタイミングはメバルが釣れなくなってから潮位にして10cm-20cmは見ておきたい。ここ最近はこの潮位の空白期間後にやってくるのでメバルが釣れているならそこでステイ。これに関しては経験がたりてないので思考をさらに変える必要出てくるかも。

信じて待つ

これが一番、難しい。ルアー、場所、腕全てを信じることができなければ、モチベーション維持が難しい。これが1番難しい。ただ、実感としてメバリングで釣れるルアーならシーバスは釣れる。同じレンジ、アクションで釣れるのでメバル釣ってホゲ回避してから、シーバス待つのが性に合ってる。

釣れたら徹底的に釣れた状況をメモ

潮、潮位、風、波、明かり、深さこれらの情報を抑えて、徹底的に同じようなシュチュエーションの場所をたたくしかない。

タックル

メバリング、アジングタックルでも釣れるが、やはりロッドに関してはバット部分が強い方がマル、ヒラともに主導権を握れる。

僕の今のお気に入りのタックルは

APIAのGRANDAGE LITE82

今までシーバスに主導権を握られたことはないし、かといってしなりもあり楽しいやり取りができてオススメ

ルアーは月下美人 澪示威 SOLID 40が反応圧倒的だが、潮が多い時やピンが遠い時は源五郎36sを使ってる。

ラインは個人的にはPE0.4がルアーの扱いが一番しっくりくる。

最後に

まだシーバス釣れているエリアが限定的で三浦半島全域で釣れるようになりたい。この時期は週2、3回しか釣りできないので、攻略するのに後10年は必要。。