コンテンツへスキップ

三浦半島で青物やシーバス、メバルをルアーで攻略

三浦半島中心に青物やシーバス、ヒラスズキ、メバル、カマスなど釣り方から釣れるルアー、ポイントを紹介。良く行くポイントは西は神奈川、横須賀、荒崎から油壷、南は城ヶ島、宮川、東風崎、高磯、剣崎あたりを徘徊

  • ホーム
  • 三浦半島
  • 青物
  • メバリング
  • シーバス
  • カマス
  • ヒラスズキ
  • ルアー釣り勉強部屋
2020年11月19日

釣り人はどこに向かっているのか?

さて秋も深まり、冬の足音が近づいてくるのと同時に、 簡単に釣果を出すのも難しくなってきた。 きっと釣

2020年11月16日

情報発信する難しさ

このブログも最初は自分の釣行の備忘録的な感じであまり深く考えずにはじめた。 今季から、青物もしっかり

2020年11月11日 1件のコメント

三浦半島秋の青物からシーバスへ

昨日、一昨日と行けなかったので状況がわからなかったが、今日から潮周りは期待できそうなので砂場定点観測

2020年11月6日

[イナダ編]三浦半島秋の青物〜ベイトを追って

さて、前回までの三浦半島イワシ祭りが一昨日終了したと言う情報から、本日は探りの釣り。 ただ、イワシ祭

2020年11月4日

なんでルアー釣りに辿り着いたのだろうか?

自分が釣りと出会ったのは、40年近く前まで遡る。 記憶が曖昧だが、 恐らくテレビ番組でやっていた釣り

2020年11月3日 2件のコメント

青物のマイクロベイトパターン攻略

青物を狙っていて、ナブラやボイルがバンバン出ているので全く食わせることができない時ありますよね? 超

2020年11月2日

三浦半島イワシ祭り開催中

現在、イワシ祭りが開催中 そしてボイルもあちらこちらで、 しかも波打ち際で、 となると釣果も凄いでし

2020年10月31日

またもや大物を逃す。。

結論から言う。 今までに出会ったことのないような大物をラインブレイクした。 ラインブレイクって魚にと

2020年10月25日

三浦半島でいつまで青物をやりますか?

気づけば、もう小売店は年末商戦にむけたおせち、クリスマスの予約販売 7月から青物モードになってもう4

2020年10月24日

[イナダ編]三浦半島秋の青物〜西行って砂場行って南へ

元々今日は南の磯へ行く予定だったが、前日の低気圧が思ったほど発達せずに抜けたため、変化としては小さく

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 12 13 14 15 16 … 21 次の記事»

釣果タグ

お魚いっぱい その他 むつっこ アオリイカ イナダ エギング オオモンハタ カサゴ カマス コノシロ サバ サヨリ サーフ ショアジギング ショゴ シーバス ジグパラサーフ タチウオ ヒラスズキ メッキ メバリング メバル ルアー ワカシ ワラサ 三浦半島 三浦半島 青物 単なるつぶやき 太刀魚 横浜 横須賀 湘南 青物
2023年10月
月火水木金土日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 
« 9月    

自己紹介

-2018 年に数回帰る荒崎@三浦半島たびに釣りはする程度

2019.秋 ルアー釣りに目覚める。初めてルアーで釣れた魚は穴ハゼ

2020   ライトルアー中心にメバル、アジ、カマスなどにはまる

2020.夏 青物が偶然釣れたのをきっかけにショアジギングにドはまり。

今 シーバス、青物、メバル時々ヒラスズキで1年中三浦半島で釣り

年間釣行回数120回くらい

12月~5月メバルとシーバス

6月~11月青物、シーバス、タチウオ、カマスがほとんど

twitterアカウント@yotasurf

おすすめ記事

【三浦半島】場所変えてもカマス時々青物祭り

【三浦半島】カマス数釣り遊び

【三浦半島】ようやく出ました青物ギリワラサ

【三浦半島】シーバスからの青物パニック

【三浦半島】秋のシーバス大祭開催中

【三浦半島】尺メバルはどこで釣れたのか?

【三浦半島】カマス爆釣!!!

【三浦半島】青物を狙え!!

カテゴリ

その他 (62) エギング (1) カマス (21) シーバス (29) ヒラスズキ (11) メバリング (26) ルアー紹介 (6) 三浦半島 (146) 太刀魚 (8) 根魚 (6) 釣りコラム (30) 青物 (77)
WordPress Theme: Admiral by ThemeZee.