MENU
  • ホーム
  • エギング
  • 青物イナダ、ワカシやサワラなどの釣果情報
  • メバリング三浦半島のメバリング情報
  • シーバス
  • ヒラスズキ
  • 釣り学
  • このブログについて
三浦半島でルアーを使って青物、ヒラスズキ、メバル、アオリイカなどの人気ターゲットの攻略方法。いつ、どのポイントでどんなタイミング、どんな考え方で魚を釣るのか、三浦半島の磯縛りで週1回、高確率で釣果を出し続けている経験をログとして残すためのブログ。荒崎、油壺、諸磯、城ヶ島、宮川、高磯、剣崎がメインフィールド
ソルトルアー釣り攻略
  • ホーム
  • エギング
  • 青物イナダ、ワカシやサワラなどの釣果情報
  • メバリング三浦半島のメバリング情報
  • シーバス
  • ヒラスズキ
  • 釣り学
  • このブログについて
  1. ホーム
  2. メッキ

メッキ– tag –

  • 三浦半島

    三浦半島メッキ考察

    先日、はじめて三浦半島の磯でメッキが釣れた。 釣れて気づいた事について、備忘録程度にまとめておく。 どこで釣れるのか? メッキ釣りをする上でもっともハードルになるのはどこでどうやって釣るか。 今回、メッキが釣れて一気に解像度が上がってきたの...
    2024年11月3日
  • 三浦半島

    三浦半島メッキゲーム(2024.11.1)

    数年前からずっと釣りたいと思いながら、秋の青物やシーバス、アオリイカとなかなか優先順位が上がらずにいたメッキ。 去年、アオリイカの優先順位を上げた事で新しい釣りの世界がひらけたので、今日はメッキをメインに組み立てた。 メッキだったら早く行...
    2024年11月1日
  • 青物

    2020三浦半島青物を求めて〜湘南編

    これで今年の青物についてはネタ切れ。。 前回のブログでも書いたように、8月に入ってから三浦半島は、濁りの暗黒時代に突入していました。 そのため、青物はもちろん、それ以外の魚の活性も低くなっており、迷走しそうになっている所に、湘南から青物爆...
    2020年8月13日
1
自己紹介

-2018 年に数回帰る荒崎@三浦半島で釣りする

2018.秋 ルアー釣りに目覚める。初めてルアーで釣れた魚は穴ハゼ

2019   ライトルアー中心にメバル、アジ、カマスなどにはまる

2019.夏 青物が偶然釣れたのをきっかけにショアジギングにドはまり。

〜2023 シーバス、青物、メバル時々ヒラスズキで1年中三浦半島で釣り

〜2023、秋 エギングでアオリイカが狙って釣れてエギングにどハマり

PVアクセスランキング にほんブログ村

年間釣行回数60回くらい

12月~3月メバルとヒラ、シーバス

3-6月エギング

7-8月青物、カマス

9-11月エギング、メッキ

良く行くポイント荒崎、油壺、諸磯、城ヶ島、宮川、毘沙門、高磯、剣崎、大浦、たまーに菊名

タグ
お魚いっぱいその他むつっこアオリイカイナダエギングオオモンハタカサゴカマスコノシロサバサヨリサーフショアジギングショゴシーバスジグパラサーフタチウオヒラスズキメッキメバリングメバルルアーワカシワラサ三浦半島三浦半島 青物今釣れてる単なるつぶやき太刀魚横浜横須賀湘南青物

© ソルトルアー釣り攻略.