青物– tag –
-
三浦半島の今の状況②
関東はほぼ梅雨明けしているのか、 暑い! そして青物がなかなか入って来ない。 そんなブログを前回書いたが、 https://y-fishing-matt.net/?p=2986 なにか大きな変化がないと青物は入らないと考えて良さそうな状況 残念ながら 大潮の変化では入らず、 波... -
三浦半島の今の状況
ここ最近、ブログサボってしまってる。。 三浦の海を知っているローカルや、昨日も挨拶して立ち話したアングラーと会話していても、 今年の三浦はだいぶ厳しい。 黒潮蛇行が終わる予想が騒がれる中、 三浦の海への影響を懸念していたが、 どうやらここまで... -
2025年青物調査その3
今朝のブログの続き https://y-fishing-matt.net/?p=2957 アオリイカをばらし意気消沈していたところ、 沖に目をやると、 猛烈な鳥山が発生中 https://www.youtube.com/shorts/-vQ0UoQKf-0 前回のブログの調査でも、次の新月周りに釣れ出すと想定していた... -
2025年青物調査その2 – 相模湾編
金曜、土曜と続いた雨と強風の影響で、久しぶりに日曜日の朝マズメに出撃。ただし、ここ数日の雨と北風で水温が下がっており、あまり期待はできない状況だった。 コンディション 場所: 相模湾側 潮回り: 中潮(上げ止まり6時台) 風:北風微風 狙い: マズ... -
2025年青物調査開始~青物の気配が確実に近づいてきている
今日は午前中、比較的時間が空いていたので仕事の前に突撃! 夜の部から朝の部へ切り替え 実は夜の釣りから朝の釣りに切り替えるのって簡単なようで簡単でない。 メンタルが… 夜ののんびりした釣りに体が慣れてしまっているため、6月に差し掛かるこのタイ... -
三浦半島青物南風編(2024.8.24)
今朝、どこに入るか迷いに迷った。 基本はローライトから日の出はエギング、その後は青物が入ってたら青物をやる前提で組み立てているが、、 南風が入り、エギングの選択肢が狭まり、どうしても青物中心で考えてしまう。 エギングのみであれば、割り切って... -
三浦半島青物開幕(2024年6月下旬)
先週は平日に行けず、、 今日は日曜日で混んでそうなので、余り人気のない?磯へ調査に。 南風3mなので南風でベイトが寄りそうなポイントを選択。 先行者一名いたので挨拶して隣で、最近のパターンのローライトエギングから笑 しかし、潮位が低くイマイチ... -
青物のリリースサイズは?
今年も西湘から青物が順調に釣れ出した。 神奈川ではこの時期は小さいサイズからでかい青物まで色んなサイズが釣れる。(もちろん場所による) 特に釣れやすいのがワカシサイズ で本題の このサイズをリリースするのか、悩む?ところ。 もし、産卵個体であ... -
青物は確かにいる。ただ、、
今週は病院から毎年義務づけられている内視鏡検査が入ってしまい、1番行きたかった金曜日の朝まずめは行けず、それなら土曜日の朝行こうと決めていたが、内視鏡の時に注射された鎮静剤が残り、朝起きられず、、 仕方なく夕まずめにエギングやり行く事に、... -
青物の漁獲推移について
最近、週1しか釣りに行けないかわりに別の楽しみを見つけた。 水産研究・教育機構 のサイトで自分が釣る魚の公開されている資料を見るのが楽しい。 その中で、ブリの漁獲がどのように変化しているが面白かったので紹介したい。 明治から現代までの漁獲推移...