三浦半島 青物釣り最前線– サーフからの青物・磯からの青物・南風対応・北風パターン –
週末の釣りを空振りさせない青物攻略法。
潮流×風向き×月齢から導き出す。
ワラサ、イナダ、ワカシ、 ソウダ、ショゴ —それぞれの回遊時期と狙い目の条件を徹底解説。 リアルタイム釣果データに基づく 三浦半島青物攻略の決定版。
-
[イナダ編]三浦半島秋の青物〜南へ戻ってきた
ここ最近、西で結果が出ていたので今日も西へ行きたかったが、台風のうねりで南の状況が変わっているか確認がしたく南のエリアへ コンディション 風北7m/s潮70cm-55cm-70cm 波フラット水温 http://sui-kanagawa.jp/Kaikyozu/KantoTokai/20201011.html場所&... -
[イナダ編]三浦半島秋の青物〜西の調査その2
今週も継続して三浦半島西の調査継続期間のため、西へ。 幅広く西のエリアをみる予定ではいるが、南西の風が強く極力風と戦わないポイントへ コンディション 風南西7m/s潮150cm-160cm-150cm 波腹水温 http://sui-kanagawa.jp/Kaikyozu/KantoTokai/20201003... -
[イナダ編]三浦半島秋の青物〜ワラサリベンジ達成!!
さて、先週の状況から南の磯の青物活性が戻るのか微妙な感じだったので、これから1週間は三浦半島西エリアの磯調査へ行ってきた。 最初に行こうと思ってた磯は、残念ながら車が入れなくなっており、早々に出鼻を挫かれる。。 仕方なく、西エリアの別ポイ... -
[イナダ編]三浦半島秋の青物〜最後の確認
昨日に引き続き、今日も朝練へ。 昨日の周りの釣果や東京湾での青物の釣果情報からだいぶ、青物後半戦感が出てきた。 こうなってくると今まで溜まっていたエリアから青物をとる難易度が上がる。 今朝のエリア選択として、 ・青物が釣れている限定的エリア ... -
[イナダ編]三浦半島秋の青物〜迷いの朝
先週火曜日以来で状況がわからなかったが、どこで釣れているのかという情報は抑えていたので、そのへんあたりを攻めれば釣れるかなーという感じでのぞむ。 で前回のブログで新規開拓成功していたので、さらに新しいポイント開拓欲が。。 今回のテーマは、... -
[イナダ編]三浦半島秋の青物〜新規開拓成功!
さて4連休最終日。明日から台風の影響を受けそうなので、次にできるのは金曜日になりそう。 多少無理してでも青物を狙いに三浦半島へ 前々日のベイトの量から昨日はそのポイント釣れるだろうなと思っていたが、案の定釣れていたらしい。 しかし、本日の風... -
[イナダ編]三浦半島秋の青物〜昼の調査
4連休、忙しくてほとんど釣りに行けないのですが、今日は雨ということもあり時間が取れそうだったので昼から夕方までの青物調査に行ってきました。 コンディション 風北西1m/s潮55cm-120cm 波フラット水温 http://sui-kanagawa.jp/Kaikyozu/Kan... -
[イナダ編]三浦半島秋の青物〜別の場所調査
三浦半島も一部エリアの秋の青物宣言してから1週間。魚も人も祭り状態。 もはや激戦区が非激戦区になると言う逆転現象が起きそうな予感。 さて本日は幅広く青物の状況を見たかったので、新しく開幕できるエリアがあるか調査 コンディション 風南西12m/s... -
[イナダ編]三浦半島秋の青物〜第2戦
あれ、タイトルの画像がおかしい気が、、 今日は色んな意味で色々あったのでブログにまとめるのは難しいですが、なんとか気力を振り絞って書きます。。 コンディション 風 北東5m/s潮130cm-90cm 波 くるぶし水温 http://sui-kanagawa.... -
[イナダ編]三浦半島秋の青物〜初日
もう青物釣りたくて釣りたくて、車から降りて、磯場に向かっている途中で竿を持っていくの忘れてた事に気づいたそんな1日の始まり(笑) 秋の青物、勝手に開幕宣言しているので今日からは秋の青物イナダ編と言うことで、、 コンディション 風 北5m/s...